翻訳・機械翻訳・ポストエディットなど翻訳に関連する情報を発信

2019/06の記事まとめ


翻訳者トライアル合格への道 ①

翻訳会社にとって、翻訳者/チェッカーの増員と育成はまさに生命線。どの翻訳会社でも、新しい翻訳者の採用はもっとも優先度が高い業務として扱われています。今回は、翻訳者トライアルの実情と対策について、翻訳会社のトライアル審査担当者が日々考えていることをお伝えします。

記事を見る

翻訳会社との上手な付き合い方 Vol 7 ~サービスレベル編~

皆様は翻訳会社がどのようなサービスを提供しているかご存知でしょうか?予算、納期、品質など、お客さまや案件によって異なるニーズに応じて、翻訳会社では複数のサービスを用意しています。今回の記事では、優先事項に応じたサービスの選び方をご紹介します。

記事を見る

欧州翻訳紀行 vol. 3 ポーランド語

企業のグローバル化が進むにあたり、Webサイトや動画、マニュアル翻訳の多言語化など、FIGSをはじめ欧州(全域)の言語は欧州拠点の関係会社が現地拠点として対応しています。今回の記事では、ポーランド語について、そして翻訳の際に気を付けるべきポイントを紹介します。

記事を見る

何語に翻訳すればいい?~世界で最も有効な言語とは~

「いざ多言語化するとき、何語に翻訳すればいいのか?」こんな疑問にお答えするために、世界で最も「有効」な言語を、数値化されたランキングからご紹介します。川村インターナショナルは、英訳をはじめ、FIGSや40言語以上の多言語/他言語の翻訳にも対応しています。IT、医療、法律、金融などの専門分野にも対応可能です。

記事を見る

SAP翻訳を専門的にフルサポート

川村インターナショナルは、2008年にアジア初のSAP Language Partnerとして認定を受けたランゲージサービスプロバイダーです。翌2009年にはPartner of the Year awardも受賞し、約10年もの間SAP社の認定パートナーで有り続けています。

記事を見る

第10回改善事例発表会を開催しました

先日社内イベントの「第10回改善事例発表会」を実施しました。川村インターナショナル代表取締役社長の川村みどりが、事例発表会の様子を、品質改善の10年の歴史を振り返りながらご紹介します。

記事を見る


この記事がお役に立ったらシェアをお願いします!

ホワイトペーパーはこちら

JSAマーク
ISO17100
JSAT 007

認証範囲:
金融・経済・法務、IT、医療・医薬、電気 ・機械、航空宇宙分野の技術翻訳サービス 及びソフトウェアローカリゼーション
SGS_ISO-IEC_27001_with_ISMS-AC
※当社では、ISO17100に準拠した翻訳サービスを提供可能です。
準拠サービスをご希望の場合は、ご依頼時にお申し付けください。