種別 | セミナー・トレーニング |
開催日時 | 2018年11月05日(月) |
予定時間 |
10:00 - 17:00 (開場 9:40) |
主催者 |
memoQ |
会場 |
株式会社川村インターナショナル 本社会議室 〒162-0825
<アクセス> 東京メトロ東西線神楽坂駅、1番出口から1分 |
概要
|
memoQ をご利用の翻訳者様向け 応用編トレーニングです。
本トレーニングに参加して、最も有用な機能についての情報を手に入れ、memoQを最大限に活用して生産性をさらに向上させる方法を学習ください。
|
講師 |
プロフェッショナルトレーナー Angelika Zerfass※ |
その他 |
下記の[詳細/参加申し込み]ボタンからDoorkeeperのページにアクセスし、参加申し込みをしてください。 |
翻訳サービスの ISO17100と情報セキュリティに関するISO27001(ISMS認証)の認証取得企業の川村インターナショナルが取り組んでいる品質管理について、ご興味がある方は是非ご覧ください。
(全12ページ)
資料の構成は以下のようになっております。
競合他社様および個人翻訳者の方々からの資料請求はお断りすることがございます。あらかじめご了承の程をよろしくお願い申し上げます。
2020年10月に三才ブックスより『自動翻訳大全』が出版されました。本記事では、弊社の制作スタッフが現場目線で本書のレビューをまとめました。
言語特有の言葉を見ることで、その国の個性や生活が見えてくるかもしれません。本記事では「スウェーデン語」についてご紹介します。
好評シリーズ「機械翻訳vs人手翻訳」のスピンオフです。今回は、機械翻訳と人手翻訳をうまく活用し、翻訳のQCDを向上させる方法をご説明します。
Windows OS に搭載されている「Microsoft IME」を例に、翻訳を効率よく進めるための IME 設定をご紹介します。
翻訳会社によく寄せられる質問に回答するシリーズ第五弾。今回は「見積金額」と「翻訳依頼時に必要な情報」についてご紹介します。
Copyright © Kawamura International Co., Ltd. All Rights Reserved.