翻訳・機械翻訳・ポストエディットなど翻訳に関連する情報を発信
catch-img

翻訳における「品質」とは何か

品質」という言葉は、日常でも使われることが多い言葉かと思います。しかし、その意味するところをよく考えてみると、使う人によって異なっていることが少なくありません。特にビジネスの上では、関係者間で品質に関する認識に齟齬があると、トラブルの原因になる恐れがあります。

これは翻訳においても同様です。この記事では、翻訳サービスにおいて「品質」とは何か、品質を「保証」する、「管理」するとはどういうことかを考えてみたいと思います。

目次[非表示]

  1. 1.品質とは
  2. 2.翻訳サービスにおける「品質」とは
  3. 3.翻訳サービスにおける品質保証
  4. 4.翻訳サービスにおける品質管理
    1. 4.1.プロジェクトマネージャー(PM)
    2. 4.2.品質管理担当
    3. 4.3.翻訳者
    4. 4.4.チェッカー
  5. 5.まとめ
  6. 6.川村インターナショナルの翻訳サービス

品質とは

上記のとおり、「品質」という言葉はさまざまな意味で使用されます。たとえば、「高品質なパソコン」と聞いて、どのようなパソコンを思い浮かべるでしょうか。

動画編集などもストレスなくできる」「バッテリーが長持ちする」「グラフィックの性能がよい」「キーボードが打ちやすい」など、人によって答えが異なるのではないかと思います。これは、パソコンに何を期待するか、パソコンをどのような用途で使用するかが異なるためです。つまり、品質がよいかどうかは、その製品やサービスの受け手の要求やニーズを満たしているどうかで決まる、と言えます。


翻訳サービスにおける「品質」とは

それでは、翻訳サービスにおいて「品質」とは何でしょうか。「誤訳がない」「スタイルガイドに従っている」「日本語が読みやすい」など、これもさまざまな答えが出てくるかと思います。しかし、この認識がお客様と翻訳会社で異なっている場合、翻訳成果物をめぐって問題が生じるかもしれません。

そのため、まずはお客様の期待や要望、つまりお客様がどのような翻訳を必要としているかを事前に明確にすることが欠かせません。この点を踏まえて、翻訳サービスにおける「品質」を定義すると、以下のようになります。

翻訳サービス(翻訳成果物)が、関係者間(例: お客様と翻訳会社)で事前に合意した仕様を満たす度合い


「仕様」という言葉が出てきたため、この言葉についても説明します。「JTF翻訳品質評価ガイドライン」では、以下のように定義されています。

クライアントや最終読者のニーズや目的などに基づき、翻訳成果物が持つべき要件をまとめたもの

仕様の例としては、以下が挙げられます。なお、どのような情報が必要かについては、弊社の関連ブログ「翻訳会社との上手な付き合い方 Vol 4 ~見積り依頼~」でも説明しています。

  • 単価
  • 納期
  • ターゲット言語
  • 対象読者
  • 参照資料の有無
  • DTP の有無/作業内容

つまり、翻訳の「品質」とは、事前に合意したこのような事項(仕様)によって表されたお客様の要求をどの程度満たしているか、その度合いということになります。

翻訳サービスにおける品質保証

品質を定義したところで、次は品質を「保証」するとはどういうことかを考えてみたいと思います。品質保証は以下のように定義できます。

事前に合意した発注者の要求(=仕様)を満たすことを確実にし、実証するために、受注者が行う体系的活動

定義のみだと抽象的でわかりづらいかもしれないため、具体的に説明します。翻訳プロジェクトには、見積から納品までに複数の工程があります。それぞれの工程において、仕様を満たすことを目的として部門や担当に応じて異なる活動を行います。その活動の体系が品質保証です。翻訳の標準的なワークフローは以下のようになります。


翻訳サービスにおける品質管理

品質保証を実現するために実施する具体的な活動が品質管理活動です。上記のとおり、各工程で事前に合意した発注者の要求を満たすために必要な活動を行います。たとえば、以下のとおりです。

プロジェクトマネージャー(PM)

【翻訳前】

  • 仕様を確認し、不明点があれば発注者に問い合わせる
  • 仕様に合わせて最適な工程を決定する
  • 分野や用途に合わせて最適な翻訳者/チェッカーを選定する

【納品前】

  • 成果物が仕様に準拠しているか検品を行う

品質管理担当

【翻訳前】

  • ソースファイルや参照資料を確認し、不明点があれば発注者に問い合わせる
  • 仕様をもとに翻訳者/チェッカー向けの作業指示書を作成する

【チェック後】

  • チェッカーの納品物が仕様に準拠しているか、翻訳内容を中心に確認する

翻訳者

  • 作業指示書を遵守してエラーのないように翻訳を行う

チェッカー

  • 翻訳者の納品物にエラーなどがないかソース言語と突き合わせてチェックを行う
  • 品質検査を行う


※「品質管理担当」という言葉が使用されているのが誤解を招きかねないため補足すると、ここでは工程全体ではなく翻訳内容に関して管理を行う、その担当者を指しています。

このような各工程で仕様を満たすために行う個別の具体的な活動が品質管理で、その活動全体/体系的活動が品質保証です。​​​​​​​

まとめ

品質について、関係者間で共通の認識を持ち適切な評価を行うには、また、お客様の要求を満たす翻訳サービスを提供するには、「品質保証」「品質管理」といった品質にまつわる用語に関する正しい理解が欠かせません。この記事が翻訳品質に関する合意の形成、そして翻訳サービスにおける品質保証や品質管理に関する理解の一助になれば幸いです。


川村インターナショナルの翻訳サービス

川村インターナショナルでは、翻訳の国際規格であるISO 17100の認証を取得しており、国際規格に基づいた翻訳サービスを提供しています。

対応分野は、IT・ローカリゼーション、医療機器・医薬、観光・インバウンド、製造業、金融・ビジネス・法務、SAP 関連文書など。お客様の業種・専門分野に応じて最適な翻訳者が対応いたします。弊社の審査基準をクリアした、経験豊富なプロの翻訳者ですので、品質の面でもご安心ください。

翻訳会社への翻訳依頼をご検討されている方は、お気軽にご相談ください

また、翻訳に関する無料ウェビナーを毎週好評開催中です。気になるテーマがございましたらお気軽にご参加ください。

関連記事

KIマーケティングチーム

KIマーケティングチーム

川村インターナショナルWebマーケティングチームです。開催予定セミナーやイベントの告知、ブログ運営などを担当しています。

この記事がお役に立ったらシェアをお願いします!

ホワイトペーパーはこちら


人気のダウンロード資料

タグ

JSAマーク
ISO17100
JSAT 007

認証範囲:
金融・経済・法務、IT、医療・医薬、電気 ・機械、航空宇宙分野の技術翻訳サービス 及びソフトウェアローカリゼーション (英日、日英)
SGS_ISO-IEC_27001_with_ISMS-AC
※当社では、ISO17100に準拠した翻訳サービスを提供可能です。
準拠サービスをご希望の場合は、ご依頼時にお申し付けください。